2014年1月18日 参加者:4名
羽島6:00=一宮駅6:30=9:35みつえ青少年旅行村9:50~10:20不動滝登山口
10:25~不動滝10:28~11:40避難小屋11:50~12:18三峰山12:53~八丁平12:57
~13:39新道峠13:45~新道コース登山口14:16~旅行村15:00=姫石の湯(入浴)
冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
=伊賀SA(夕食)=一宮駅19:30=羽島19:55
▲みつえ青少年旅行村
▲旅行村を出発
▲例年だと雪を踏む
▲不動滝コースへ
▲登山口から直に「不動滝」
▲不動滝上部にお立ち寄り
▲アイゼンを装着し杉林を登ります
▲避難小屋
▲避難小屋を出発
▲頂上直下でやっとお目当ての樹氷
▲樹氷の額縁
▲▼今企画のキャッチフレーズ「冬の華満開のトンネル」
▲岳特製お雑煮タイム
▲八丁平へ
▲三峰山1235m…本日の主役の皆さま、ご参加誠に有難うございます
▲絶景ポイント「八丁平」では樹氷は姿を消してました
▲アセビのトンネルを潜り…
▲帰路は新道コース
▲新道峠
▲稜線を離れ…
▲新道コース登山口
▲小雪が散らつく中、旅行村へ林道を…
♪冬の華満開のトンネルを歩きましょう~♪…のキャッチフレーズで集まって頂いた
4名の皆さま…。例年ですと旅行村から少し進めば雪を踏む林道も、今年は……。
冷凍庫状態の杉林も避難小屋周辺も……不安が過りますが……。
様相は「三峰山へ陽だまりハイク??」。登山日和と言えば登山日和なんですが。
そんな心配も、頂上直下でやっとやっと。美しい「雪の華のトンネル」が迎えてくれ
ました。青空に映える樹氷…、待たされただけに、その美しさは一層輝きを増し…
皆さん、良かったですね~。
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 ℡058-392-2022
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
三峰山(2014年1月19日)
本日のお立ち寄りは…
奈良県宇陀郡御杖村菅野368
定休日:火曜日 入浴料:600円