2日目…合掌民宿・久松さん=白川郷IC=飛騨清見IC=安房トンネル、今日も×
=ひるがの高原(スノーシュー散策)=道の駅・大日岳(昼食)=大和温泉
(入浴)=一宮駅18:00
冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
ひるがの高原スノーシュー(2014年2月16日)
2014年2月15日〜16日 参加者:2名
今日の目的地は「乗鞍高原」…のつもりでしたが、今日も安房トンネルは通行止め!
スノーシューを楽しめる所は……と考えた末「ひるがの高原」へ
▲お世話に成った「合掌民宿・久松さん」、有難うございました
▲ひるがの高原観光案内所前に車を駐車、スノーシューを装着
▲フカフカの新雪、誰の踏み跡も無い平原を自由に…
▲すそ野を大きく広げた「大日ヶ岳」
▲▼抜ける様な青空「気持ちいいですね〜」
▲平原には自分たちの足跡だけ
▲所々口をあける小沢に注意して
▲森の中、樹木を縫って歩くのも楽しい
▲分水嶺も深い雪の下
関東&甲信越方面を中心とした大雪の為の、大幅予定変更の旅…ご参加頂きました
お二方には感謝・感謝です。こんな行き当たりばったりの二日間を「楽しかった〜」
と言って頂き……。有難い事です。
近くて遠い「厳冬期の白川郷」、中々中々良いです。是非皆さんも…
そして今日の抜ける様な青空の下の「ひるがの高原」、スノーシューでのんびり歩く
ひと時……時がゆったり流れる二日間を過ごして頂きました。
本日のお立ち寄りは…
岐阜県郡上市大和町剣164番地
入浴料:600円