2014年4月5日 参加者:5名
羽島5:00=8:30白馬五竜スキー場8:50=テレキャベン=リフト=地蔵ケルン
9:35〜11:33小遠見山12:17〜アルプス平駅13:36=テレキャビン=スキー場
=木崎湖温泉(入浴)=神坂SA(夕食)=羽島20:00
冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを
〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
小遠見山(2014年4月5日)
▲▼ゴンドラ&リフト
を乗り継ぎ高度を
稼ぎます
▲地蔵ケルンを背に見返り坂の急登を登ります
▲右を見ても左を見ても絶景が広がります
▲▼張り出した雪庇に注意しながら慎重に高度を上げていきます
▲左端が目指す「小遠見山」
▲小遠見山2007m…本日の主役の皆さま、ご参加誠にありがとうございます
▲頂上直下でランチタイム
▲▼のんびり往路を下ります
▲のんびり随所で休憩&展望を楽しみながら…
▲エンディングはスノーシューで斜面を駆け下りて…
天気が心配された今日の遠見尾根…でしたが予報に反して青空が広がり、その上
ぽかぽか陽気。写真の設定を間違い全体的に白く飛んでしまいましたが……
後立山連峰はバッチリ! 白銀に輝く五竜岳から鹿島槍ヶ岳を存分に楽しんで
頂けました。終始笑顔がほころぶ遠見での一日、皆さま誠に有難うございました。
早春のアルプス…素敵でしょぉ〜
カメラの設定ミスで画像が白く飛んでしまいました、すみません。
本日のお立ち寄りは…
長野県大町市市平10639-1
入浴料:600円